Open Campusを開催しました。
2008年07月13日
7月13日(日)午前10時より、当校にてオープンキャンパスを開催しました。
鹿児島女子高校と松陽高校の学生及び卒業生4人が参加してくれました。
このうちの一人は、先日鹿児島市の中央公民館で行われた専修学校各種学校協会主催の「第2回進学ガイダンス」に来場し、今回友達を連れて参加してくれました。
学校についての概要を説明した後、課外活動の様子の一環として、昨年度の多国籍合宿での分科会(「薩摩藩の強さの秘密」)の発表の様子と、前日に行われた学期末スピーチコンテスト&音楽発表会の様子をビデオで見てもらいました。
その後、約30分の模擬授業を体験してもらいました。
最後は、在校生と留学生を交えてのランチ・タイムへと移りました。
在校生5名と、バングラディッシュ人2人、オーストラリア人1人が参加してくれました。
他にもたくさん留学生が来てくれる予定でしたが、週末を利用して大勢で南薩方面へキャンプに出掛けていました。。。
この後、当初の予定には入っていませんでしたが、当校のヨット『GAiGO号』でのセーリングにご招待しました。
この様子は、「GAiGO号 セーリング・ノート」をご覧ください。

次回のオープンキャンパスは、
8月2日(土)、9日(土)、30日(土)各午前10時~
に予定しています。次回も、希望者には『GAiGO号』でのセーリングにご招待します!
昼食等の準備のため、事前にお電話(099)254-9290、または当校ホームページのお問い合わせよりご予約ください。
鹿児島女子高校と松陽高校の学生及び卒業生4人が参加してくれました。
このうちの一人は、先日鹿児島市の中央公民館で行われた専修学校各種学校協会主催の「第2回進学ガイダンス」に来場し、今回友達を連れて参加してくれました。
学校についての概要を説明した後、課外活動の様子の一環として、昨年度の多国籍合宿での分科会(「薩摩藩の強さの秘密」)の発表の様子と、前日に行われた学期末スピーチコンテスト&音楽発表会の様子をビデオで見てもらいました。
その後、約30分の模擬授業を体験してもらいました。
最後は、在校生と留学生を交えてのランチ・タイムへと移りました。
在校生5名と、バングラディッシュ人2人、オーストラリア人1人が参加してくれました。
他にもたくさん留学生が来てくれる予定でしたが、週末を利用して大勢で南薩方面へキャンプに出掛けていました。。。
この後、当初の予定には入っていませんでしたが、当校のヨット『GAiGO号』でのセーリングにご招待しました。
この様子は、「GAiGO号 セーリング・ノート」をご覧ください。
次回のオープンキャンパスは、
8月2日(土)、9日(土)、30日(土)各午前10時~
に予定しています。次回も、希望者には『GAiGO号』でのセーリングにご招待します!
昼食等の準備のため、事前にお電話(099)254-9290、または当校ホームページのお問い合わせよりご予約ください。
ブログ移設しました。
Spotlight Talk! 〜国際教養大学4年・木下明夢樹さん〜
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
開催中止のお知らせ「第4回英語×落語ワークショップ」
第1回屋台村寄席を開催しました。
Spotlight Talk! 〜国際教養大学4年・木下明夢樹さん〜
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
開催中止のお知らせ「第4回英語×落語ワークショップ」
第1回屋台村寄席を開催しました。
Posted by GAiGO at 23:23│Comments(0)
│イベント
不適切なコメントは削除します。