スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

鹿児島弁フェスティバルに出展しました。

2017年12月18日

12月16日(土)~17日(日)に鹿児島県民交流センターで開催された第2回鹿児島弁フェスティバルにブースを出展しました。

鹿児島外語学院(GAiGO)は昨年7月に開催された第1回から「鹿児島弁を外国語で発信する」をテーマに参加しており、昨年の参加をきっかけにかごっま弁ブックが誕生しました。

今回は、昨年2月に発行したかごっま弁ブック第2版をテーマにした展示を行いました。また、来年2月に発行予定の第3版に向けたアンケートも同時に実施しました。

今年は、昨年同様の鹿児島弁に関する活動を行う団体による展示やパフォーマンス、鹿児島弁商店の販売ブースなどに加えて、より多くの高校・大学・専門学校もブースを構え、開催期間中は主催者推定で7000~8000人の来場者で終日にぎわいをみせていました。また、今年から鹿児島県も11月第3週を「方言週間」として制定し、方言の保存・普及に力を入れ始めました。世界中で地域言語や方言が消滅危機にありますが、改めて方言の文化的価値を再認識し、後世に伝えていくことが重要です。一見関係ないように思える多種多様な人々が集まると、こんなに色々なことができるんだと再認識しました。今あるモノを活用する。地域活性化のカギもそこにあるはずです。


鹿児島外語学院(GAiGO)ブース

鹿児島外語学院(GAiGO)ブース

鹿児島外語学院(GAiGO)ブース

鹿児島外語学院(GAiGO)ブース

鹿児島弁ツリー!?

団体の数だけ可能性が広がる・・・
  

Posted by GAiGO at 16:17Comments(0)イベント英語