1学期末スピーチコンテスト(MUSiC編)
2009年07月13日
・・・さてさて、1学期末スピーチコンテストは無事終了。
後半戦はいよいよ、事実上のメイン・イベント
であるMUSiCクラスの発表会

ベースとドラムは全くの素人
でしたが、わずか2ヶ月足らずの
練習期間でそれなりに演奏をこなせるようになりました。
本番では、途中トチる
ところもありましたが、
全員の一体感が伝わり、観客も大盛り上がりでした
初めての発表としては満足できる出来栄えではないでしょうか。
MUSiCは昨年度から本格的に取り入れたGAiGOの新しい目玉クラス
で、
週に1回あるCulture Classのメインとして月3回程度実施しています。
MUSiCでは、様々な英語の歌を生演奏で歌うほか、
歌に合わせた歌詞の翻訳・そして、何よりの特徴が、
オリジナルソング
の制作です
そして、今回発表した楽曲は2曲。
『MOTTAINAI』
1985年 作詞・作曲/手嶋八洲男
GAiGO創設者である手嶋八洲男が子供ミュージカルのために書き下ろした楽曲。
レゲエ調の曲に併せて日本の様々なムダを歌った歌。
2004年にノーベル平和賞を受賞したケニアの環境保護活動家・ワンガリ・マータイ女史
が提唱した『MOTTAINAI運動』の20年近くも前に、GAiGOでは既に始めていました。
『I HAVE A DREAM』
2009年 作詞・作曲/GAiGO ALL STARS
記念すべき2009年度第1弾となるオリジナル・ソング。
MUSiCのなかで各学生が書いた歌詞をひとつにして作った自信作です

悩みながらも夢を追い続けるというポジティブな歌詞を
ブルース・ロック調の曲に乗せてお届けします!
ライム(韻)が散りばめられた凝った歌詞にも注目!
歌詞はGAiGO NEWSで公開しています。
どちらも近日、YouTubeで動画を公開予定です
乞うご期待!

楽器演奏も含めてわずか2ヶ月足らずでしたが、みんなの一体感が伝わりました。

すべてのイベントが無事に終了。
恒例のティー・パーティで一気に和みました。

手嶋学長やプライベートレッスンの生徒さん手作りの食事がズラリ

これで1学期のイベントはすべて終了
夏休み期間中も様々なイベントで顔を合わせます。
後半戦はいよいよ、事実上のメイン・イベント



ベースとドラムは全くの素人

練習期間でそれなりに演奏をこなせるようになりました。
本番では、途中トチる

全員の一体感が伝わり、観客も大盛り上がりでした

初めての発表としては満足できる出来栄えではないでしょうか。

MUSiCは昨年度から本格的に取り入れたGAiGOの新しい目玉クラス

週に1回あるCulture Classのメインとして月3回程度実施しています。
MUSiCでは、様々な英語の歌を生演奏で歌うほか、
歌に合わせた歌詞の翻訳・そして、何よりの特徴が、
オリジナルソング


そして、今回発表した楽曲は2曲。
『MOTTAINAI』
1985年 作詞・作曲/手嶋八洲男
GAiGO創設者である手嶋八洲男が子供ミュージカルのために書き下ろした楽曲。
レゲエ調の曲に併せて日本の様々なムダを歌った歌。
2004年にノーベル平和賞を受賞したケニアの環境保護活動家・ワンガリ・マータイ女史
が提唱した『MOTTAINAI運動』の20年近くも前に、GAiGOでは既に始めていました。
『I HAVE A DREAM』
2009年 作詞・作曲/GAiGO ALL STARS
記念すべき2009年度第1弾となるオリジナル・ソング。
MUSiCのなかで各学生が書いた歌詞をひとつにして作った自信作です


悩みながらも夢を追い続けるというポジティブな歌詞を
ブルース・ロック調の曲に乗せてお届けします!
ライム(韻)が散りばめられた凝った歌詞にも注目!
歌詞はGAiGO NEWSで公開しています。
どちらも近日、YouTubeで動画を公開予定です

乞うご期待!

楽器演奏も含めてわずか2ヶ月足らずでしたが、みんなの一体感が伝わりました。

すべてのイベントが無事に終了。
恒例のティー・パーティで一気に和みました。

手嶋学長やプライベートレッスンの生徒さん手作りの食事がズラリ


これで1学期のイベントはすべて終了

夏休み期間中も様々なイベントで顔を合わせます。
Spotlight Talk! 〜国際教養大学4年・木下明夢樹さん〜
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Posted by GAiGO at 04:39│Comments(0)
│学校
不適切なコメントは削除します。