鹿児島弁ブックを発行しました。
2016年08月30日
鹿児島外語学院(GAiGO)は、8月29日付で「鹿児島弁ブック」を制作・発行いたしました。

地域の文化資源である「方言」の発信をテーマに、鹿児島弁の一言を4つのカテゴリーに分けて、標準語・英語・中国語(繁体・簡体)で対訳を載せているほか、「鹿児島の黒」に特化した特産品の紹介、鹿児島にゆかりの人々の紹介、そして、ちゃわんむしの歌の英訳と、GAiGOオリジナルの英語で歌える歌詞を掲載しています。こちらは7月16日(土)~17日(日)に鹿児島県民交流センターで実施されたかごしま弁フェスティバルへの出展時に来場者から大好評でした。
県・海外からの観光客や在住外国人と地元の人たちのコミュニケーションのきっかけづくりが狙いで、初版5000部は県内の観光案内所や飲食店を中心に無料で配布予定です。A6サイズ(ハガキ大)8ページと、手に取りやすいサイズ、ボリュームに収めています。なお、鹿児島弁は鹿児島弁検定協会に監修を依頼し、鹿児島県の公式マスコットである「ぐりぶー」と「さくら」も登場しています。
なお、冊子の内容はGAiGO公式Facebookで公開していますのでご参照ください。

不適切なコメントは削除します。