子ども英語クラス実習
2014年11月18日
谷山北公民館で行われている親子英語講座(当学院のShiho先生が担当)に、GAiGO生も10/25と11/8にアシスタントとして参加しました。

それにしても、お母様方のアイディア凄いです。きっと初めての手作りコスチュームだと思いますがこの力作には脱帽でした。
11/8のテーマは車と道案内。
10/25のテーマは ハロウィン。
最近 日本でもおなじみとなってきたこのイベントですが、この講座の中では いろいろなモンスターの単語を練習したり、親子で新聞紙などを使ってコスチュームを作り “trick or treat “ ゲームをしたりしました。
この中で生徒の皆さん それぞれ役割分担してレッスンを行ってもらいました。実際に子供たちとふれ合う中で 楽しみながら、様々な事を学んでいきます。
それにしても、お母様方のアイディア凄いです。きっと初めての手作りコスチュームだと思いますがこの力作には脱帽でした。
11/8のテーマは車と道案内。
「道案内」は小学校英語の中でも取り入れられており、実生活でも使えるフレーズがたくさんあります。文字から入るのではなく、視覚や発音・動作から入っていくのが子ども英語。
今回は「電車ごっこ」 “ go straight ” “ turn right / left “ 等を何度も使って目的地へGO!! 受講生の皆さんに交ざって童心にかえりながら楽しくできました。
終わるころには子供達とすっかり仲良し。Thank you and see you again.
Posted by GAiGO at 12:02│Comments(0)
│英語
不適切なコメントは削除します。