祝!「専門学校体育大会」初出場!
2007年10月06日
10月5日(金)、鹿児島市の松元平野岡体育館において専門学校体育大会の卓球部門が開催されました。
鹿児島外語学院にとっては、1993年に県知事認可の専門学校になって以来の記念すべき初参加となりました。
参加する4人は、紫色のポロシャツにピンクのロゴをあしらったおそろいのユニフォームに、
習字が得意な学生が学校名と名前を書いたゼッケンを背中につけていざ出陣!
車2台に分乗して学校を出発しました。
平野岡体育館には既に他の専門学校生がうようよ。
大規模な学校の大型バスも止まっています。
中に入ると、すでに卓球台はラリーをする学生で埋め尽くされています。
さすがに経験者ばかりなのか、ラリーのスピードも軌道も我等がシロウト軍団とはレベルが違います

早速、ビデオカメラで試合前の学生を取材!
「参加することに意義があります!!!」
・・・優勝するんじゃなかったんかい!

試合は11点マッチの3セット先取。全員が個人戦での出場です。
とりあえず1セット取れれば上出来だろう。
・・・と思っていた矢先、奇跡が起きました!!!
なんと試合を前にいきなり一回戦突破!
(相手の棄権による不戦勝です。)

まあ、ここは「戦わずして勝った!」とでもしておきましょう。

そして、2人目は「優勝宣言」をした学生。
2階席から見ていると、あれよあれよと言う間になんとストレート勝ち!
相手も初心者っぽかったですが、記念すべき(まともな)初勝利を挙げました!

3人目は、格上の相手のカット・サービスに苦戦しつつも徐々に対応し、
負けはしたものの、見事に1セットをもぎ取りました!
4人目は、相手が悪すぎたのと、サービスで自爆したのとでストレート負け。
GAiGOの運命は残りの2人に託されました。
「優勝宣言」をした学生は、他の試合で審判をしていた学生が
「強い」と評していた選手と当たりました。
こりゃダメだな。と思っていたものの、1セットを奪いかける善戦!
因みに相手は今回の大会の優勝者でした。
もう1人は、善戦するも、相手のカット・サービスに対応できずに敗戦。
GAiGOの「夏」が終わりました。
しかし、学生たちにガッカリした様子はなく、(ガッカリするほど本気で参加したわけではないですが

高いレベルの卓球を見たことでよりやる気に火がついた様子。

学校に帰ってからも早速卓球をしていました。
さて、来年はどうなることやら。。。
Spotlight Talk! 〜国際教養大学4年・木下明夢樹さん〜
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Posted by GAiGO at 15:19│Comments(0)
│学校
不適切なコメントは削除します。