6月7日の寺子屋
2013年06月07日
6月7日(金)の「寺子屋」の”講師”は、国際科1年のRikoでした。
「寺子屋」クラスは、鹿児島外語学院(GAiGO)の全日制コースで今年度から採り入れられたカリキュラムで、生徒が講師役になって約1時間の講義(プレゼン)を行うクラスです。
◆


実は極心空手もやっている彼女ですが、意外と
乙女な一面
もあるようです。



説明もほどほどに、さっそく用意してきた毛糸と棒針を配布して、正方形のコースターづくりの実習に移りました。
編み物はおそらく全員が初体験で、細かい作業に苦戦する様子でしたが、コツを掴むと夢中になってきました。
結局、未熟な技術では約40分間はやや短すぎたようで、コースターには程遠い状態で終わりました。せっかく夢中になり始めたところで名残惜しいですが、また次回ということで。。。
因みに、現在彼女は、網目がざっくりしたカーディガン?
に取り組んでいるそうです。

腰の辺りまでくる大きさで、今の技術では想像しただけで気が遠くなります・・・


内職をしているアジアの農村風景


意外と器用なことが判明したMai


これは・・・ミッキー

Spotlight Talk! 〜国際教養大学4年・木下明夢樹さん〜
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Glocal Leadership Community 『よいかた』
高校生との『鹿児島発信プロジェクト』!
全クラスをオンライン化!
LEGOブロックで考える将来
2020年度入学式
Posted by GAiGO at 20:55│Comments(0)
│学校
不適切なコメントは削除します。