スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

創立43周年

2015年05月15日

おかげさまで鹿児島外語学院(GAiGO)は5月15日に創立43周年を迎えました。

創設者の手嶋八洲男(てしまやすお)が鹿児島で最初の外国語専門学校を創設して以来、日本新聞における鹿児島の英語ニュース連載『WEEKLY KAGOSHIMA』など、英語教育のパイオニアとして数多くの人材を輩出してきました。

今年も個性溢れる元気いっぱいな生徒たちが、毎日楽しく学んでいます。今後も『語楽(ごがく)』をモットーに人生を楽しく生きるための本物の教育を追求していきます。

  
Posted by GAiGO at 21:17Comments(0)学校留学英語

「ようこそ先輩」 第2弾

2015年05月14日

5月13日(水)のキャリアデザインクラスは、「ようこそ先輩」シリーズ第2弾として2009年度国際科卒の田中大揮(たなかだいき)さんをゲストに迎えました。

学生時代から誰からもあだ名のだいちゃんで親しまれている彼は、卒業後色々と自分探しをした後、現在の職場である創作韓国料理レストラン「Golden Times(ゴールデンタイムス)」に入社。そして、なんと1年目から鹿児島天文館店の店長を務めています。生徒の多くはGolden Times(ゴールデンタイムス)のことを知っており、「あ~!!知ってる!!!」という声が飛び出しました。

スライドを使い、いつものようにニコニコムフッしながらユーモアたっぷりに話してくれました。GAiGOでの学校生活についてのほか、NHKの「プロフェッショナル」のパロディーで、店長としての自分なりの仕事の流儀について語ってくれました。また、卒業後のことや現在の仕事、GAiGOに入学したきっかけなど、生徒からのたくさんの質問にも答えてくれました。






サービス業として一番大切なことはお客様を喜ばせることということで、いかに客の期待や要望をくみ取り、金額以上のサービスを提供できるかを常に考えています。また、飲食店の指導は体育会系のイメージが強いですが、それでは下から意見を言いにくい雰囲気ができてしまうと考えた彼は、悩みながらも、みんなを仕事の仲間としてとらえ、楽しい職場づくりに取り組んでいます。それが優しくて誰からも好かれる彼らしいリーダーシップです。また、どんなに忙しくてもバイトの子は必ず終電に間に合うように帰らせるなどの気遣いも、彼が信頼を得ている要因でしょう。ほとんどの生徒がバイトをしていますが、みんな「だいちゃんのところで働きたい!」と声を合わせていましたウインク






最後に、ロビーで本場イギリスのイングリッシュ・ティーコーヒーとショートブレッドコッペパンで優雅にテー・タイム。
生徒は彼独特の親しみやすさでだいちゃんとりこになったようです(笑)
今度みんなで店に行きましょう!



  

Posted by GAiGO at 19:40Comments(0)学校留学英語

電子掲示板にご注目ください!

2015年01月22日


現在、下記4ヶ所に設置してある電子掲示板で、GAiGOの生徒募集広告が流れています。5秒の静止画広告が、15分に1回(現状では15分に2回くらい)流れます。電子掲示板を見かけた際はどうぞ15分間足を止めてください(笑)


     ドコモショップ鹿児島中央駅間店 
     ドコモショップ南鹿児島店
     南国ターミナルビル(バスセンター)1階
     南国ターミナルビル(バスセンター)地下




  

Posted by GAiGO at 11:38Comments(0)学校留学英語

体験レッスンを始めました。

2014年12月13日

カスタムメイドレッスンのでご要望の多かった体験レッスン(30分/2000円)を始めました。
まずは無料カウンセリング月曜日~土曜日の午前9時から午後9時まで)をお申し込みください。
ご予約はTEL 099-254-9290まで。


  

Posted by GAiGO at 21:04Comments(0)学校留学英語

Kotaのオーストラリア短期留学レポート

2009年09月29日


鹿児島外語学院(GAiGO)国際科
(2年課程)を2008年度に卒業後、

オーストラリアブリスベンに半年間語学留学をしていたKotaが帰国し、

半年間の留学生活をレポートにして送ってくれました。



◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆



私は、ブリスベンで半年間、勉強していました。
この建物は私が通っていた学校です。
忘れることの出来ない、大切な思い出がたくさんつまっています。








 私のホストファミリーです。
ホストマザーは、料理が上手で、手作りのマンゴーソースや
チリソースなどで、もてなしてくれました。

 あと私のホームステイメートは半年の間で合計5人いたの
ですが、5人中4人は、韓国人で最後のホームステイメートは
ブラジルの女の子でした。

 半年間、お世話になったホストファミリーには、感謝しても
足りないぐらい良くしてもらいました。

Thank you for everything!!





 学校の事を、少し紹介したいと思います。
学校は、レベルにクラスが分けられて、上の写真は、私の最初のクラスです。 
新入生だった私は、知り合いもいなく、不安でいっぱい
だったのですが、クラスメートはみんなフレンドリーだったので、
すぐに溶け込める事が出来ました。

 学校では、毎月に一度、グラジュエーションデイがあり、仲良くなった
クラスメート達は、卒業していったり、別のクラスに変わったりと、
毎月毎月、別れを経験しないといけないのは、つらいものでした。



 しかし、今なら言えます。 毎月、いろいろな人達と、出会いと別れを経験したことは
自分にとって大きな糧になって、多くの友に出会える事が出来ました。

 学校には、ネイティブのカンバセーションパートナーがたくさんいて、
ランチタイムやアフタースクール、またさまざまなアクティビティで、カンバセーションパートナーと
会話をすることで、生きた英語に直に、触れることが出来ました。








 上の写真は、私が好きな場所の一つでSouth-bankという所です。
ここには、多くの観光客や、子ども連れの家族が人口のビーチで遊んでいました。
ブリスベンに行く事があったら是非、訪れてみてください。






 ついに、私が卒業をする日が来ました。
友達が、私の為に、Farewell BBQ party を
開いてくれました。


 あと、みんながメッセージを書いてくれた
ノートももらって、本当に幸せの時間を過ごしました。
I'm missing my friends in Brisbane.







  

Posted by GAiGO at 17:15Comments(1)留学