スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

銭湯寄席@温泉錦湯 大盛況でした!

2018年11月27日

#落語 #英語落語 #銭湯寄席 #錦湯 #鹿児島外語学院 #KKB鹿児島放送 #フレンズfm #南日本新聞 #毎日新聞 #AED講習 #かごっま弁ブック #鹿児島弁検定 #げたんは


銭湯寄席@温泉錦湯が無事に終了しました。お陰様で100名を超える方にご来場いただき、大盛況でした。メディアからも、フレンズFMによる電話出演、KKB鹿児島放送による中継、南日本新聞と毎日新聞による取材など、たくさんの反響をいただきました。

共催の 温泉錦湯様、協賛の ミルフィーユ様、鹿児島相互信用金庫荒田支店様、株式会社サイズサイン様、吉留歯科グループ様、その他、運営にご協力くださった八幡コミュニティ様、前鹿児島市議会議員の谷川しゅういち様、鹿児島弁検定協会様、鹿児島市消防局の皆様ほか、たくさんの方々のご協力をいただきました。

今後も継続的に地域を盛り上げるイベントを開催できれば嬉しいです。また写真や動画は後日アップします。


** 追記 (2018/11/28) **

銭湯寄席のテレビ中継動画がKKBのウェブサイトで公開中です。しばらくするとリンク切れになりますのでお早めにご視聴ください。→動画リンク





11月28日の南日本新聞23面で、11/26に鹿児島外語学院が錦湯で開催した「銭湯寄席」の記事が掲載されています。



県知事認可専門学校 GAiGO 鹿児島外語学院が、鹿児島市下荒田3丁目の「温泉 錦湯」の100周年記念イベントとして、11月26日(フロの日)に「銭湯寄席」を開催しました。GAiGOの生徒2名による英語落語の披露のほか、鹿児島弁検定協会直属の劇団「げたんは」による入浴マナーのコント、鹿児島市消防局によるAED講習、最後はクイズ大会があり、終始大盛況でした。100名を超える来場があり、フレンズFMによるラジオ出演、KKBによるテレビ中継、南日本新聞、毎日新聞による取材と、多くのメディアも駆けつけてくださいました。

  
Posted by GAiGO at 09:21Comments(0)国際交流イベント英語

「鹿児島方言週間フェスティバル」に参加しました!

2018年11月13日


鹿児島弁への注目が高まるこの頃、
11月10日(土)、11日(日)に鹿児島県民交流センターにて
「第2回鹿児島弁方言週間フェスティバル」が開催されました。

鹿児島弁方言週間フェスティバルとは、
鹿児島弁の「楽しい!面白い!」をテーマに開催。
鹿児島弁での落語や漫才、鹿児島弁観光ガイドなどその魅力が楽しめるブースや講演会、
同日に「鹿児島弁検定」も実施されます。会場には人情味にあふれる鹿児島弁がいっぱいなので、
鹿児島弁が聞きたい人も好きな人も両方楽しめるイベントです。



GAiGO 鹿児島外語学院は
ステージでの「かごっま弁ブック第4版の出版会見」と
展示ブースで参加しました。

(会場には大勢の人々)

とっさに使える鹿児島弁の一言を日本語標準語、英語、広東語、北京語、韓国語に翻訳したもの、
カルタ風に「鹿児島弁」と「標準語」を合わせるカードを作り展示しました。

(GAiGOのブース)


ああたくさんのご来場ありがとうございました。
尚、GAiGOはかごっま弁ブック第4版の出版に向けて準備中です。
かごっま弁ブック第4版もお楽しみに!!

  
Posted by GAiGO at 00:00Comments(0)イベント英語

子ども英語実習(ハロウィン)

2018年11月05日

先週は子ども英語の実習で、
提携先の鹿児島市内、田上台保育園に訪問しました。

生徒はハロウィンの仮装をし、英語の絵本の読み聞かせや
ゲームをして子どもたちと楽しい時間を過ごしました。

子どもたちの喜ぶ笑顔を見て生徒たちも大変嬉しかったようです。

(絵本を読み聞かせするAI)
(一緒にゲームをするMIZUKI)


(興味津々の子ども達)

  
Posted by GAiGO at 10:12Comments(0)