新入留学生歓迎会(後編)

GAiGO

2008年04月20日 22:51

前編までのあらすじ)
4月19日(土)に行われた2008年度新入留学生歓迎のための「春の集い」
午前中は、会場の「ボランティアセンター」まで市内を案内する「街並みウォッチング」が行われました。途中、白熊抗議パレードに遭遇したり、昔とってもいない杵柄をついたりしながらも無事会場に辿り着いたのでした・・


・・・といった感じで(笑)、午後からはメイン・イベントの「春の集い」が始まりました。

各国名のアナウンスとともに留学生が入場すると、参加者から大きな拍手で迎えられました。
参加者同士が打ち解けるための「アイス・ブレーキング」の後は、留学生と市民が自由に会話を楽しみました。

用意された様々な日本文化体験コーナーでは、留学生も大喜びの様子でした。




 舞台上で紹介される新入留学生




 
  会場には各国のお菓子が





 三線(さんしん)の体験コーナー




 
 結構なお手前でございます




 
結論!中国人は着物が似合う!!




 
 三線と唄に合わせて奄美の踊り




最後に、参加者が輪になって奄美の三線と唄で踊りました。
やっぱり踊りは世界共通の娯楽です。


イベントは午後4時頃に終了。
GAiGOの学生もたくさんの留学生と仲良くなりました。



その後しばらく時間を潰すと、午後7時からGAiGOの新入生の歓迎会をしました。
普段から仲のいい留学生や、今日仲良くなった新入留学生も一緒にみんなで乾杯しました。
まだ未成年の学生には、既に成人している学生たちから誕生日に酒場へのご招待が待っています



みんなようこそ!

学生も留学生も、今年一年間GAiGOで楽しい思い出をたくさん作りましょう!




 
かんぱ~い!チアーズ!サルー!







みんなでネコのポーズ。
なぜかって?それはね。。。

右端のモーリタニア人の留学生の名前が「ニャン」だからさ(笑)


関連記事