7月25日(土)午前10時より、当校にて
高校生を主な対象とした
『GAiGOインターナショナル・ハイスクール』を開催しました。
今回のイベントは、英語のレベルに関係なく
楽しんでもらうことを前提として
当校のカリキュラムの中から
カルチャー系の内容を中心に取り上げました。
使用言語は当然、
英語です。
当日の内容は、以下の通りです:
オリエンテーション
↓
選択授業(2つを選択)
1.
MUSiC(音楽)
2.
Tea Ceremony(茶道)
3.
Debate(討論)
↓
ランチ(オーストラリアン・バーベキュー)
↓
すいか割り
↓
修了証書授与
今回は
在校生のほか、
オーストラリア人や
シンガポール人も
スタッフや
友情ゲストとして参加してくれました。
MUSiCでは、
GAiGOの創設者・手嶋八洲男が
1985年に作詞・作曲した
"MOTTAINAI"を
コーラス・パートに分けて歌った後、3つのグループに分かれて
オリジナルの歌詞を作り、曲に合わせて歌いました
Tea Ceremonyでは、
当校の
島田暁美先生の下で
茶道を習っている
シンガポール人の
ジョアンさんが
助手として参加し、
英語によるお手前を披露しました。
Debateでは、
「外食 or 内食」をテーマに、
在校生や
外国人も参加して
白熱した議論を展開しました
MUSiCの様子(1)
MUSiCの様子(2)
Tea Ceremonyの様子
ランチタイム
Nathanが
オーストラリアン・バーベキューの食べ方を指導
炭火で焼いた
ソーセージとみじん切りした
タマネギを
食パンに挟んで
ケチャップつけて
召し上がれ
みんないくつか
ぺロリと平らげていました
やっぱり
勉強するとお腹減りますね~
食後には
夏の定番「すいか割り」
最後に
手嶋学長から参加者に
修了証書を授与。
参加者全員で
記念撮影
今回参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
また機会があれば是非
GAiGOのイベントに参加してくださいね。