校外実習(かんまち・天文館)

GAiGO

2016年12月16日 12:13

12月14日(水)は終日、校外実習でした。

午前中は「日本の文化」「通訳」クラス合同による「上町(かんまち)」のまち歩き。
2018年が明治維新150年、そしてそれに合わせてNHK大河ドラマ「西郷どん」も放映されるということで、授業でも、明治維新において大きな役割を果たした薩摩藩の歴史や薩摩藩独自の郷中教育などを中心に学習してきました。


ガイドの練習をする生徒


「かんまち」は正式な町名ではありませんが、薩摩藩の城下町の北側を指す「上方限(かみほうぎり)」があったエリアで、町人を中心とした商業や居住地区として栄えました。そのため、当時の石垣や史跡等が多くあり、風情ある街並みが残っています。
当日は、吉田葬祭の広報ご担当で、かんまちを盛り上げる様々な活動の先導役を果たしておられる山下さんにガイドをお願いしました。山下さんは、GAiGOが現在の下荒田校舎に移転する前のいづろ角に学校を構えていた時代の夜間コースの生徒様でもあります。



かんまちあの看板

鹿児島駅近くにはGAiGOの電柱広告がありますよ^^


朝9時にJR鹿児島駅で集合。因みにこの日は、「日本の文化」を担当する島田暁美先生お誕生日ということで、みんなでハッピーバースデーを歌いました。
4月にオープンした駅舎隣の広場「かんまちあ」を見た後、かつてJR鹿児島駅が中心の役として栄えていたころの商店街跡を通り、砲術館跡、内城、大龍寺跡にある大龍小学校、福昌寺、南洲神社というルートで、2時間弱のまち歩きをしました。途中の史跡では、生徒が担当の場所について簡単に日本語と英語でガイドをしました。



かつての商店街。現在店は一軒もない


福昌寺跡。鹿児島玉龍高校の隣です。


南洲神社は紅葉がきれいでした。


南洲神社から桜島を見る景色も絶景ですよ。



その後、吉田葬祭の近くにある焼肉とハンバーグのお店「潮凛(しおりん)」で予約しておいたハンバーガー・ポテトセットを受け取り、吉田葬祭のお蔵でランチを食べました。潮凛の奥様もGAiGOの卒業生です。鹿児島県産の黒豚・黒牛を使った肉は絶品ですよ!


吉田葬祭の「お蔵」


「潮凛」のハンバーガーセット





午後は天文館へ移動し、「Media Studies」クラスの実習を行いました。
Jim先生と中央公園で待ち合わせすると、各グループに分かれて、生徒が事前に選び、アポイントを取っていたお店で、色々な質問をさせていただきました。事前に質問リストを作り、天文館画廊様やカフェ・ノエル様など、協力いただけるところには写真や動画を撮影させていただきました。今後、授業の中で英語のサブタイトルをつけたりして編集します。ご協力いただいたお店のご担当者様にはお礼状をお送りさせていただきました。お忙しい中、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。


因みに、かごしま県民交流センターでは、この日まで「西田橋の拓本展」が開催されており、一部生徒は途中で見学しました。若い世代はもう知らないようですが、このような歴史も語り継いでゆきたいですね。



関連記事